松原通り沿いにあるまるき製パン所はコッペパンサンドがたくさん並ぶ昔懐かしい感じが残るレトロなパン屋さんです。コッペパンサンドの種類ではル・プチメックOMAKEを凌ぐのではないでしょうか?^ ^
それ以外のパンもかなり美味しいんですよ☆
まるき製パン所へのアクセス
公共交通機関(徒歩)の場合
京都市バス(大宮松原または堀川松原)
四条大宮方面からは206号を始めとして、大宮通りを南進するバスに乗り、大宮松原を降りてください。大宮松原の交差点を東進すると右手にすぐお店が見えます!
京都駅から向かう場合は、堀川通りを通過する9号と28号のみです。バス停を降りたら堀川松原の交差点を西進して徒歩2分程度です。
阪急電車(大宮)・嵐電(四条大宮)
四条大宮から徒歩では少し遠いので基本的には市バスがオススメです。徒歩の場合は大宮通りを南進して、松原通を右折(東進)して徒歩1分ほどです。右手に店舗が見えます^ ^
お店の外観、外装は?
パンが並んでなければそこがパン屋だと分からないくらい、民家の並びにお店があります!
ただ土日は特に朝から行列ができているのでそれが目印になるかもしれません笑
コッペパンサンドの種類や価格帯は?
おおかたコッペパンサンドは常時10種類以上置いてあります。メニュー表にあるものは店頭に並んでいなくても作ってくれるので、欲しいものはお店の人に伝えましょう♪
甘い系のコッペパンサンドは150円くらいですが、おかず系のパンは220円オーバーなので、正直少しお高いと感じます。美味しいので割高とは思いませんが、家族4人で食べたいだけ買うとすぐ1500円超えになっちゃうのでご注意ください^^;
人気のパンはハムロールだけじゃない!ピザトーストやカツロールも実力派!
今回買ったパンはこの5種類(すべて税込)。
- カツロール 220円
- サラダロール 220円
- ピザトースト 220円
- クリームパン 140円
- シスター 170円
カツロール
ぶ厚めのハムカツが挟んであるボリュームたっぷりのコッペパンサンド。女性にはちょっと油が重ためかもしれませんが、たっぷり挟んであるキャベツがバランスを取ってくれてペロリと食べられます♪
サラダロール
自家製ポテトサラダとしゃきしゃき野菜が美味しい一品です。どの季節に買いに行っても挟んであるキュウリやトマトがフレッシュそのもの!
ピザトースト
ピザソースを塗った食パンの上にハム・玉ねぎ・たっぷりのチーズ・ピーマンがあしらってあります。具たくさんでめちゃうまです。
あさイチに行くと置いてないし、遅く行き過ぎると売り切れで買えないし、今回は買えてラッキーでした♪
クリームパン
カスタードではなく練乳系のクリームパンです!甘いのは甘いのですが、思いのほかすっきりした甘さで食べやすい^^
コーヒーのお供には抜群のパンです!
シスター(冬季限定)
冬季限定のパンで常に品薄のパンです。揚げドーナツのようなもちもちの生地にクリームパンと同じ練乳クリームに加え、生クリームも挟んであります!
甘さはまるき製パン所の中でピカイチだと思います(笑)
まるき製パン所の営業時間・定休日
- 店名 まるき製パン所
- 住所 京都市下京区松原通堀川西入北門前町740
- 営業時間 (平日)6:30-20:00 (日曜祝日)7:00-14:00
- 定休日 なし(盆や年末年始休みあり)
- 電話番号 075-821-9688
まとめ
レトロな店構えに反して、メディアへの露出が多いのでかなり休日の朝を中心に結構混雑しているコッペパンの美味しいまるき製パン所をご紹介しました(*‘ω‘ *)
店員さんの数は多いのですが、客のひとり一人が多くのパンを買っていくのでさばくスピードがあがらず待ち時間が長いことも少なくありません^^;
ホテルが多く並ぶ四条大宮・四条堀川からも遠いので、朝散歩代わりに早めに行くことをおすすめします!