そんなにたくさん雑誌に取り上げられることもなく、有名店然としているわけではないですが、四条西洞院にあるCroix-Rousseは近隣住民をはじめ知る人ぞ知る名店だと思います^^
もちもち食感の食パンは気が付いたら1斤食べきってしまうレベルの美味しさです!
- Croix-Rousse(クロワルース)へのアクセス
- お店の外観、外装は?ベビーカーで入れる?
- パンの種類や価格帯は?
- もちもち食感の食パンは毎日でも買いたいおすすめパンです!
- ほとんどのパンが昼過ぎには売り切れるので要注意!
- Croix-Rousse(クロワルース)の営業時間・定休日
- まとめ
Croix-Rousse(クロワルース)へのアクセス
公共交通機関(徒歩)の場合
京都市バス(四条西洞院)
四条西洞院バス停が最寄りです。東向きのバスに乗っている場合はおりて進行方向と逆方向に進み、最初の交差点(四条西洞院)を右折します。徒歩1分ほどで右手に赤い店舗が見えてきます。西向きのバスに乗っている場合はやよい軒の前のバス停に降り立ちます。進行方向と同方向に進んで、最初の交差点を北側(右手)に渡り、徒歩1分程度です。
京都市営地下鉄(四条)・阪急電車(烏丸)
地下鉄からだと若干遠いですが、歩いて行けます。京都市営地下鉄四条駅または阪急電車烏丸駅を降りたら、24番出口から地上にあがります。出口を出たら右(西)を向いて5分ほど歩くと四条西洞院の交差点にたどり着きます。交差点からは上のとおりです^^
阪急電車(大宮)・嵐電(四条大宮)
大宮方面からは歩くと一番遠いです。市バス一日乗車券をお持ちなら、北東側の交差点から京都市バスに乗って四条西洞院を降りて行かれることをオススメします。
どうしても歩きたい!という方は、交差点を北に渡り、東を向いて(マクドナルドを右手にして)四条通沿いを8分ほど歩くと四条西洞院の交差点です!
お店の外観、外装は?ベビーカーで入れる?
入り口は赤を基調としたおしゃれな作りになっています。始めてくる方でも目立つのですぐ気づかれると思います。
自転車はぎりぎり1台店舗前に置けるくらいなので、路肩の方が停めやすいでしょう。
店内は広くないので、混んでいるときは人の往来も厳しいくらい…残念ながらベビーカーがゆったり通れる広さではないので、赤ちゃん連れの方は抱っこひもで抱っこしてから行きましょう。
パンの種類や価格帯は?
もちもち食感の食パンを使ったサンドイッチをはじめ、総菜パン・菓子パンともにたくさん揃っています。デザート系のパンが充実しているのは甘いもの好きにはたまらない点です♪
100円程度のものから300円くらいまで値段の幅はありますが、総じて税込み170円前後で京都のパン屋の中では求めやすい方だと思います。
もちもち食感の食パンは毎日でも買いたいおすすめパンです!
今回買ったパンはこの3種類(すべて税別)。
- 食パン 270円
- リエットサンド 140円
- ガーリックバゲット 380円
- バナナデニッシュ
食パン
最近は超熟をはじめどこの食パンも美味しくなりましたよね。クロワルースの食パンはめちゃくちゃもっちりしてて、食べごたえ抜群です^^
焼いても美味しいですが、そのままでジャムを塗ったりハムをのっけたりして食べるのが一番おいしいと思います。
リエットサンド
リエット自体あまり聞きなれないかもしれませんが、豚肉を煮崩してラードや塩で味付けして固めたパテのようなものです^^
酸味の利いたピクルスがアクセントでとても美味しいです。そんなに大きくないですが、満足できるパンですよ♪
ガーリックバゲット
袋を開いた瞬間ガーリックのいい香りがふわっと広がります。バゲットは外はパリッとしていて、かつ中がふわっとやわらかなので、食感も楽しいです。香りほどガーリックバターが利きすぎている感じではないので、シチューなどに添えて食べると一段と美味しいと思います( *´艸`)
バナナデニッシュ
小ぶりなデニッシュ生地の上に、4分の1本くらいのバナナがのってます。バターの風味がしっかりしていてさっくりしたデニッシュとバナナの芳醇な香りの相性は抜群です☆
ほとんどのパンが昼過ぎには売り切れるので要注意!
パンの種類は豊富なんですが、地元の方が美味しいのをよくご存じなので、昼過ぎにはほとんどお目当てのパンは売り切れています。
サンドイッチに至っては、開店直後にほとんどくなるらしい(妻の体験談)ので、11時の開店に間に合うように行くのをおススメします!
Croix-Rousse(クロワルース)の営業時間・定休日
- 店名 Croix-Rousse(クロワルース)
- 住所 京都市中京区西洞院四条上ル蟷螂山町468-4シティファースト105
- 営業時間 11:00~18:30(なくなり次第終了)
- 定休日 日曜祝日、月曜日(月2回)
- 電話番号 075-204-9049
まとめ
近くにいくつかホテルはあるものの、観光客の方はあまり知らない穴場的なパン屋さんだと思います。
テレビ・雑誌に紹介される有名店以外のパン屋の実力も高いなー!と思わせてくれるお店です。近隣にはル・プチメックOMAKEやオレノパンオクムラ烏丸本店があるので、ついでに足をのばしてはいかがでしょうか^^
Croix-Rousseから徒歩3分で行けるおすすめの店です!