ひところ前にネットニュースで見て、いつか記事にしてやろーと思っていたお話ですが、円満夫婦の我が家にぴったり当てはまるのでご紹介していきます(^^)
家事の手伝いなんか当たり前ちゃうか??
はい、おっしゃる通り。当たり前なんですよー。そう思ったあなたにはこの記事の内容は退屈かもしれません。あっでもブラウザバックしないで。゚(゚´Д`゚)゚。
当たり前すらできない夫が多いから、いらん喧嘩をする家庭が多いんじゃないでしょうか。
ちなみに私は嫁さん大好きで、喧嘩という喧嘩はほとんどしません。
夫婦円満の秘訣はこの3つの家事を受け持つことにあり!
出し惜しみしてもしゃーないので、いきなり発表します♪(´ε` )
- ゴミ捨て
- 食材等の買い出し
- 風呂掃除
どうです?みなさんやってますか?私が見たニュース記事では、円満度合いが高い夫婦の中で夫が受け持っていた上位3つがこれらの家事でした。全部私の担当だったので笑いました 笑
たかがゴミ捨て、されどゴミ捨て
毎日お仕事に行くパパ、今日が何のゴミの日か把握してますか?そして出がけに捨ててますか?( *`ω´)
子どもが小さい間は、短時間でも家をあけることができないので、ゴミ捨てを奥さん任せにしたらあきません。
奥さんに任せるということは、泣き叫ぶ子どもを置いてゴミをまとめ、周囲の目があるからわずか数分のゴミ捨てのために化粧をし、置いて行くわけにはいかないから抱っこ紐でくくるかベビーカーに子どもを乗せる、ここまでの準備をしてゴミ捨てに行ってもらうことになるんですよ!
パパさん、あなたはどうせついでなんだから面倒臭さがらずに捨ててきなさい!ゴミのまとめも必ず自分ですること(`・ω・´)
食材の買い出し、それは戦争
ネンネの赤ちゃん時代ならまだしも、自分で歩けるようになる1歳すぎから子どもは小さな悪魔になります…
『カートに乗りゅ!』『カゴは自分で持ちゅ!』『これ(商品)は自分で取りゅ!』なんてことを永遠いい続けます^^;果ては走り回る子どもを引きずり回すハメになります。てなわけで、週に何度かは食材の買い出しに出て見ては?あっできたら子連れで行ってみてください、嫁さんの苦労が身に染みますorz
お風呂掃除は危険がいっぱい!
嫁さんが妊娠されているなら100%夫が受け持つべき家事の第1位です。前かがみになりながら、しかも滑りやすい環境で掃除をさせるなんてとんでもない!
転んで嫁さんが怪我するだけでもえらいことなのに、妊娠していたらなおさらです。我が家では自然と私の役割になってましたが、みなさん必ず受け持たないとダメですよー。
ただ、何度でも言う。家事を手伝うのは当たり前のこと!
やったった感出しているようでは嫁さんのハートはつかめません。イクメンと呼ばれて喜んでいるようではまだまだ夫婦円満には遠いです(・Д・)
ここにあげた以外にも嫁さんことを手伝えることはたくさんあるはずです。さりげなく、でもしっかり手伝って夫婦円満を目指しましょう(*^ω^*)