2018年9月12日更新 こんばんは、はんなりパパ(@hannari_papa)です。我が家では生活費の管理を行うために、封筒での小分け管理をしていますが、小銭単位で分けたい時があるので困ることがしばしば。そうでなくても小銭を手元に確保したい!という場面はあり…
店主の方の名字が『花籠』さんだから、店舗名もそこから取ったというHANAKAGO。祇園にある”日本酒とワインと炭火焼 なかむら”をはじめ京都市内のレストランに多くパンを卸している業界人には有名なパン屋です。 だからと言って入りづらいということはなく、…
松原通り沿いにあるまるき製パン所はコッペパンサンドがたくさん並ぶ昔懐かしい感じが残るレトロなパン屋さんです。コッペパンサンドの種類ではル・プチメックOMAKEを凌ぐのではないでしょうか?^ ^ それ以外のパンもかなり美味しいんですよ☆ まるき製パン所…
そんなにたくさん雑誌に取り上げられることもなく、有名店然としているわけではないですが、四条西洞院にあるCroix-Rousseは近隣住民をはじめ知る人ぞ知る名店だと思います^^ もちもち食感の食パンは気が付いたら1斤食べきってしまうレベルの美味しさです! …
今回ご紹介するのはル・プチメックの4店舗目であり、四条西洞院から北に入ったル・プチメックOMAKE!名前はユーモアが利かせてありますが、おしゃれで美味しいコッペパンサンドが出迎えてくれます♪ プチ情報ですがル・プチメック(Le Petitmec)は今出川、烏…
塩パンやマジカルチョコリングをはじめ、豊富な種類のパンを取りそろえた、おしゃれなパン屋HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)京都四条店をご紹介します^^ 全国にチェーン展開しているのにどのパンも美味しいですよー! HEART BREAD ANTIQU…
京都市内でベーグルの美味しい店筆頭と言っても過言ではなない中京区のFlip up!(フリップアップ)に行ってきました^^ Flip up!(フリップアップ)へのアクセス 公共交通機関(徒歩)の場合 自家用車の場合 営業日時に要注意! パンの種類や価格帯は? お店の人…
京都市内のバイクが停められる二輪駐輪場について、観光地別にご紹介!ツーリングで京都観光する際に参考になります。
ほとんどの一般家庭において、毎月の支出で一番大きな割合を占めるのは家賃含めた住居費であると思います。私自身も手取り家計に占める住居費の割合は30%ほどであり、奨学金の返済と合わせて毎月結構苦しいです( ゚Д゚) 今の場所に越してきて早4年弱。場所の便…
こんばんは、はんなりパパです。 みなさんのお子様は習い事をしていますか?私の在住する同じ区域内で幼稚園に通っている長男と同世代の子は、軒並み複数個の習い事をしてはります。そんなに通わすことができて羨ましい!と思う反面、週3日も習い事があって…